最頻値

前章・中央値 平均値、中央値とみてきて、次に扱うのは「最頻値(さいひんち)」だ。文字通り、「最も」「頻度の高い」「値」である。 10人が10点満点のテストを受けたとしよう。ぞれぞれが 2 4 5 6 6 7 7 7 9 …

中央値

前章・平均値 前回扱った「平均値」は、飛びぬけて高い値を持ったものがあると、中心(と思われる部分)から大きく外れてしまう、という性質があった。 学生であればテストの順位は気になるところ。例えば10人でテストを受けて A …

平均値

前章・球の表面積&体積 様々な数字の集まり(資料)から、どのような傾向があるか読み解く問題がある。全体的な数値が大きいのか、小さいのか、偏りがどの程度あるのか、あるいはないのか…など、資料をどのように読み解く …

円錐の表面積を、中心角を使って求める

前章・円柱の表面積 ↓タップで拡大↓ まず、円錐の展開図は「円+おうぎ形」という形になる。展開図を描く段階では、おうぎ形の中心角が分からない状態なので、概形(だいたいの図)で問題ない。 さて円錐の表面積の求め方は少々長い …

TOP