三平方の定理の利用(二点間の距離)

前章・三平方の定理の利用(四角形)

三平方の定理の利用(二点間の距離))

座標が出てくると、関数の問題だと思ってしまうだろう。事実、二点から直線の式を求める問題もよく出てくる。(例えば上記だと、直線ACはy=x+1である)

しかし関数の知識だけでは二点間の距離を知ることは出来ない。そこで、直角三角形を作って、三平方の定理で距離を求める、というアイディアが必要になる。

片方の点をx方向、y方向にそれぞれいくつ進めれば、もう片方の点に重なるかを考えて、x方向、y方向の距離を出し、三平方の定理を使う。もちろん上記AC間の距離のように、比を利用できるなら利用してもよい。

TOP