最頻値

前章・中央値

平均値、中央値とみてきて、次に扱うのは「最頻値(さいひんち)」だ。文字通り、「最も」「頻度の高い」「値」である。

10人が10点満点のテストを受けたとしよう。ぞれぞれが

2 4 5 6 6 7 7 7 9 10

という点数だったとする。「最も多くの人が取った点数」が最頻値となる。上の結果で言えば「7点」が最頻値だ。

0 0 0 0 3 3 3 6 7 7

という点数だった場合、最頻値は0である。

平均値、中央値、最頻値の求め方をそれぞれ理解していただけただろうか。少し、確認をしよう。

問:次の資料の平均値、中央値、最頻値を求めよ

3 4 4 5 7 9 10

平均値:(3+4+4+5+7+9+10)÷7=6
中央値:5
最頻値:4

となる。念のため、もう一問。

問:次の資料の平均値、中央値、最頻値を求めよ

5 6 9 6 3 1 5 6

分かりやすいように、小さい順に並べ替える。

1 3 5 5 6 6 6 9

平均値:(1+3+5+5+6+6+6+9)÷8=5.125
中央値:5.5
最頻値:6

となる。

TOP