有理数と無理数

前章・平方根の加減 簡単に覚えてしまうとしたら、「πと整数に直せないルート」が無理数であり、それ以外はすべて有理数である、としてしまって問題ない。整数はもちろん、少数や分数など、日常で扱う数はほとんどが有理数である。 次 …

平方根の加減

前章・平方根の乗除計算 文字式と同じような扱いなので、慣れてしまえば楽である。しかし、ルートの中身を数として意識してしまっているうちは、難しく感じるかもしれない。 そもそもルート同士のかけ算は計算するのに、なんで足し算は …

平方根の乗除計算

前章・平方根・有理化 整数や分数のかけ算割り算と同様に考えることが出来る。ただし、ルートの計算をする際は、なるべく事前に変形して、数を小さくしてから解いていった方が楽に解ける。 2つ以上のかけ算割り算がある場合は、解答例 …

平方根・有理化

前章・平方根の除法 分母のルートを払うための計算、まぁ計算というより形の変形である。やっていることは難しくないと思うが、有理化も長い付き合いになるので素早く正確に。 (1)では遊び、と書いているが、分子の有理化というもの …

平方根の除法

前章・平方根の乗法 基本的にはそのまま割ればいいし、割り切れなければ分数にすればいい。通常の割り算となんら変わりはない。 ルートの変形を利用し、なるべく計算を楽にするのがコツである。どのように変形するかは問題によるので、 …

平方根の乗法

前章・平方根(大きさを比べる) 基本的には整数や分数と同じように計算できる。ルートの変形を利用して、なるべく楽に計算するようにしたい。 (2)のように分割して考えるのもいい。素早く解ける。 どの問題についてもそうなのだが …

平方根

前章・展開と因数分解の利用(図形) 二乗の逆を考える日が来るとは思わなかった。いや、結局なにごとも、双方向の矢印⇔なのだ。右から左も行けるし、左から右にも行ける。二乗があれば、その逆もある。 二乗を逆にする、という言葉や …

TOP